副業詐欺の手口を見分ける方法と騙されない為の3つのコツと対処法

副業初心者必読!
この記事は約8分で読めます。

おはようございます

副業アドバイザーのとんろんです。

副業を目指す人を狙う悪質な詐欺業者。

こんな業者に騙されないように、今回は悪質詐欺業業者の分別方法を考察し、安全な副業の探索方法について紹介して参ります。

副業詐欺の2つの代表的な手口

フィッシング詐欺

副業に関する詐欺の手口にはさまざまのものがりますが、近年被害者が急増いているスマートフォンやパソコンに関連した副業詐欺について事例を紹介します。

斡旋に関する詐欺

「斡旋」とは仲介をする人や業者、つまり副業の依頼側と、副業をしたい側の間に入ってくれる人や業者のことを指します。

悪徳業者

この斡旋に関する詐欺ですが、事前にお金を支払わせるだけで副業を紹介しなかったり、両者の間を取り持つことなく逃げてしまう詐欺事例等をはじめ、以下の4つのパターンをご紹介します。

在宅でできる内職の関連商品を騙して買わせる

自宅でできる副業として「内職」を斡旋すると謳い、実際にはその商品を購入させるという詐欺です。

「内職に必要だから」という理由で関連商品を購入させたり、最初に初期費用や登録料と謳ってお金を支払わせ、実際には仕事を紹介しないケース。

たとえば、テープ起こしにソフトが必要あからといって購入させて、その後は音信不通になってしまう。

録音テープ

副業を開始するにあたって掛かった初期費用は、仕事をすればすぐに回収できるように思わせ、実際には商品が完成しても買い取らなかったり、買い取っても驚くような安値であったりと受任者側が損をする仕組みになっていると思われます。

うまい話で騙す

物理的な商品ではなく、副業の儲け話や賭け事の情報で儲け話を売る方法です。

たとえば、競馬やパチンコ等のギャンブルに勝てる手法を纏めたもの、副業を始めるためのツールや情報を纏めたもの等を販売します。

競馬

これらの中には、非常に有益だと思わせるものもありますが、その大半は再現性の無い手法が纏められており、販売価格と商品価値がかけ離れているものが大半です。

いったん購入してしまうと、更に高価格な教材を購入するように勧められたり、その販売業者が雲隠れしたり、販売サイトごと消失してしまっていることがあり注意が必要だと思われます。

仕事を紹介すると見せかけて会員登録や資格習得を促し騙す

副業をするために必要な資格取得の教材費やサイト会員登録の費用を請求し、契約・購入すれば初期費用の何倍も副業で儲けられると騙す方法です。

実際に教材を購入して資格取得をしても副業を紹介しなかったり、会員登録をしてもなんの音沙汰も無いという場合が大半だと思われます。

パソコンと女性

また事前に教材費等を支払ってしまうと、その後は販売業者と連絡が取れなくなってしまします。

そもそも教材やサイトが実在しないことが多く、お金を振り込んでしまったらすぐに逃げ、実態が掴めない場合がほとんどです。

ねずみ講やマルチまがい商法で騙す

副業詐欺としてよく知られているのが、「ねずみ講」や「マルチまがい商法」関連です。

「ねずみ講」は「無限連鎖講」と呼ばれ犯罪です。

会員を紹介すれば紹介料が貰えることを謳い文句にし、商品の販売が目的ではなく、金品の受け渡しが目的となっています。

フロー

「マルチ商法」は実態のある商品の受け渡しが目的となっていますので、犯罪ではありません。

ただそのために、商品を友人・知人や先輩から勧められるという場合が多く、人に頼らなくては販売できない点を踏まえると、副業として収入を得続けるのは大変に難しいと思われます。

被害者急増中!スマホにまつわる詐欺

続いては近年被害者が急増いている、スマートフォンやパソコンに関連した副業詐欺について2つの事例を紹介します。

SNS経由の副業詐欺や違法バイト

SNS上で広告を掲載し、詐欺に誘導する方法があります。

スマホ

SNS上で目を惹く画像を投稿し、あらゆる人にフォローリクエストを出し、フォローバックした人やコメントを返してくれた人達に詐欺案件を紹介していきます。

またはスタンプ作成に関する副業の詐欺が代表的で、もしこの副業に申込むと別の商材購入へと誘導されてしまします。

或いは懸賞やキャンペーンプレゼントと称して投稿を拡散(リツイート)させ、その後お金を振込ませたり商品購入を勧める詐欺や、応募した人の個人情報を抜き取る詐欺などが横行しています。

その他にも違法バイトでの副収入を宣伝する投稿で騙す方法等もあり、SNSの各媒体ごとに異なった手口があるため注意が必要です。

仕事をしたのに換金できない!ポイントサイトの詐欺

サイトを経由して別サイトの会員登録をしたり、特定のサービスを利用してポイントを貯めていく「ポイ活」サイトの中には、非常に換金率が悪かったり、換金可能額が高く設定されているサイトがあったりします。

ポイントサイト

そのためポイ活を始める前には、各ポイントサイトを比較して、換金率や換金可能額を必ずチェックしておきましょう。

 副業詐欺の悪質業者を見分ける3つの方法

QOLを向上させるためにも、副業詐欺を企むような悪質業者に騙されないために、見分け方に習熟しましょう。

初期費用や教材費を請求する場合は詐欺業者の可能性が高い

副業を開始するにあたって、事前に初期費用や教材費とうたい金銭を請求する業者は、悪質詐欺業者である可能性が高いと言えます。
副業はそもそも収入を得るために始めるのに、事前に費用が掛かるのは不自然であり、合理的ではないように思えます。
ただ相手は詐欺のプロですので、言葉巧みに勧誘し費用を請求してお金を払わせようとします。

蜘蛛の巣

注意する事例

・副業としてWebライティングを引き受ける際に「文章が上手いので特別契約をしたい」と言い、先にコンサルティング料を請求する事例

・副業のノウハウを教えると言いながら「この教材はあと残り数名で完売するので、今のうちに購入して欲しい」等で教材費を請求してくる事例

広告に「絶対儲かる」「損しない」等の怪しさ満載の宣伝文言を使う

副業関連の情報商材等に多い文言が、「絶対・・・」「必ず・・・」など断言した言葉使いや、大げさな表現をした誇大広告です。

こうした広告の宣伝文句に騙されないように注意する必要があります。

このような誇張した表現は『不当表示』として扱われ、景品表示法で規制されています。

札の乱舞

「絶対に儲かる!」「100%損をしない!」「誰でも簡単に稼げる!」といった文言は、詐欺の可能性が高いと思われます。

勧誘の運営会社サイトに基本情報が無い場合には詐欺業者の可能性が高い

副業勧誘業者のサイトを確認し、運営会社の住所(所在地)・資本金・代表者名等の基本情報が記載されていない場合にはリスクが高いと判断し、利用しないようにしましょう。

ビルディング

詐欺業者や、詐欺まがいの後ろめたい手法を行っている場合には、意図的に会社情報を記載しない場合があります。

合法的な手続きに則り副業の斡旋を行っていたり、正当な方法でノウハウを伝えているのであれば、きちんと会社情報を開示するものと思われます。

副業関連業者を利用し何らかの登録を実施する前に、必ず会社の基本情報を確認するようにいたしましょう。

 副業を安全に始め、詐欺目的の業者を避ける3つのコツ

これまでご紹介しましたように、「絶対に儲けられる」「すぐにでも簡単に稼げる」「大金を稼げる」という副業はありません。

必ず、情熱と努力と正しい手法が必要です。

甘い言葉に惑わされず、詐欺目的の業者を避けて安全に副業を開始しましょう。

案件はクラウドソーシングサービスを通して受注する

副業の案件を引き受けるためには、顔を知らない相手とのメールやSNSでのやり取りを避けて、クラウドソーシングサービスの利用をお勧めいたします。

成約

SNSのアカウントはすぐに消してしまえることや、メールアドレスを変更されてしまう可能性があること、更に言えば相手の情報がキチンと存在する本当に正しい情報かどうかが判別できないからです。

クラウドソーシングサービスは利用者確認を行い、架空の企業を名乗ったり詐欺目的での案件依頼を排除しています。

ただ、きっかけがクラウドソーシングサービスであっても、相手がサービス外でのやり取りを持ち掛けてくるような時は注意が必要です。

少しでも怪しいと思ったら取引を行わないこと、そして運営元のサービス会社に問い合わせるなどして自衛に努めましょう。

案件内容の不明点をなくし、納得してから引き受ける

案件内容が曖昧なままに副業を請負ってしまうと、詐欺に巻き込まれる危険が高まったり、自分自身にとってもストレスになってしまいます。

青信号

透明性があり、安心して取り組むことができる副業だけを選択すると安全です。

「誰でも簡単に大金を稼げる仕事は無い」と肝に銘じる

副業に限らず、誰でも簡単に儲かる・絶対に損をしないなどの甘言には飛びつかないようにいたしましょう。

たとえどんなに少額であっても、お金を得る事は楽ではなく簡単でもありません。

副業は、少しずつコツコツと収入を増やすための道筋を作ることです。

時計とコイン

副業を始めたばかりで最初から大金が手に入るということはほぼ無く、もし安易に飛びつけば詐欺被害に遭うということを念頭に、十二分に注意しましょう。

なおコロナ禍の今でも失敗せずに、時間の自由度が高い副業やスキルアップにつながる副業もあります。

詳しくはこちら

ニューノーマルな時代に失敗しない副業10選と確定申告の注意点
副業アドバイザーのとんろんです。 本日はニューノーマルな時代に失敗しない、10の「すごい副業」を厳選してご紹介します。 近年、副業にますます注目が集まっています。 特に新型コロナウイルスの影響でステイホームが多くなり、また...

 まとめ

残念ながら副業詐欺は確かに存在しているのは事実です。

ただしかし、一方で多くの安全な副業が存在しているのもまた事実です。

2018年1月に政府が「モデル就業規則」を改定したことで、この年は『副業元年』と呼ばれ、一人一人の働き方を見直す企業が増えたことで周知されています。

パソコンと家と木

終身雇用の時代が終わりを迎え厳しい時代ではありますが、定年後に豊かなQOLを満喫するためにも、本業だけではなく副業を開始し、複数の収入源を今のうちに確保しておくことが必要だと確信します!

次回以降、トラブルに遭った時の対応方法等を考察したいと思います。

訪問頂きありがとうございました。

副業アドバイザーの東龍(とんろん)でした。

 

お問合せ・ご連絡はコチラ

 

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました